kazuちゃんのB&Bへ到着
私たちを迎えてくれたのは、この絶景!何よりのご馳走です。
そして、あのKazuちゃんの畑のサクランボ

日本では、サクランボは高価だから、お腹いっぱいなんて食べられないけど
ここでは、こんなに(*^^*)
でも、意外と食べられないものだわね。
残してしまった・・・・
オリヴィエロ氏が、B&Bの標識を建てに行って、戻ってきたら直ぐに
その看板を見た、飛び込みのドイツ人のハネムーンカップルが、やってきた。
あと5分標識を建てるのが遅かったら、
彼等は ここのB&Bには巡り会えなかっただろう。
すかさず、残っていたサクランボの水を取り替え
日本茶など入れて、振舞う日本人観光客のオバサン2人(笑)
後で、聞いたが、この行為をオリヴィエロ氏は、とても素晴らしい行為だと喜んでいた。

彼等は夕食を摂る為、街へ。
しかし、驚きます。
彼等は、お昼に私達3人をあの魚貝のパスタを食べていた店で見かけたと言うのです。
偶然だわ!
でも、その時点で、神様が彼等をここのB&Bに導いたのかも知れません。
夕食から帰ったらワインを一緒に飲もうと誘われていて
私達は、テラスで先に飲み始めているところへ
デメートラのパパ、オリヴィエロ氏がやって来て 何やら怒り出した。
どうやら、私達が飲んでいたワインがお気に召さないようで
捨て始めた。
「お客様にこんな物を出すな」とか、なんとからしい。
充分、美味しいんですけど・・・・
でも次に出してもらったワインの方が、やっぱり美味しかった(笑)
このBianco(白)
カッラーラの気候のようにスッキリで爽やかでした。
飲んだ後、口の中に渋みとか酸味、甘味が残らない感じで
チーズととても良く合う。
私は最近、白を飲むと うぐっ・・・ってなっていたのですが
多分、ほとんど私が飲んだと思われます^^;
だって、ドイツ人、Rossoが良いとワガママを言うのよ。
仕方無い、私がBiancoを最後まで責任をもって飲み干しました(笑)
杏さんは、疲れたと10時にお部屋へ戻っていった。
kazuちゃんが、まだ、いて・・・と懇願するので、ドイツ人相手に日本語で頑張った私です。
翌朝、気になった。
身分証明書とか、見せてもらったのだろうか?と。
確認すると、昨日、バタバタしていてしていないとのこと。
泊まり逃げされたら、大変!!
だって、朝ごはんも食べさせてしまったし、夕べなんかワインも出してしまったし、、、
私が、何気ないフリをして、テラスでタバコを吸いながら
彼等の行動を見張り、車のナンバーを無い頭で、覚える事にした。
彼等は、心配に及ばず ちゃんと支払って行ってくれました。
でもね、
彼等はとってもラッキーです!新しいB&Bに泊まれ、サクランボも食べられ、日本茶も飲め
自家製ワインもたらふく飲め、
こんなに人の良い日本人の女性3人に、結婚を祝ってもらえたんだから
幸せになること間違いなし!です。
kazuちゃんのB&Bは、こんな感じ

中央、デメートラ♡ ♡ ♡
デメートラにまた、会いたいよん!
kazuちゃん ごめん(笑)
それと、オリヴィエロ氏、kazuちゃんのブログを読んでいたら
失礼ながら、かなりのオジサンに見えていたのだが、これがね~
ブルーアイズで、かなりのイケメンだったのですよ。
あえて画像はアップしません。何故なら本物を見て欲しいと思うわけです(^^)v
でも、私はデメートラがいい!(メスですが・笑)